歯科金属アレルギー
歯科金属アレルギーについて
歯科金属アレルギーとは?
金属アレルギーには2種類あり、「局所性の金属アレルギー」と「全身性金属アレルギー」です。
「局所性」とは、字の通り金属が触れることでその部位にアレルギーが起こることです。ネックレスやピアスなどが触れることでその部位に反応が出ます。
歯科金属アレルギーは「全身性の金属アレルギー」という項目に入ります。どこに発症しやすいかというと手や足などの汗が出やすい部位に起こることが多いです。
具体的な症状は?
アレルギー性接触皮膚炎
アクセサリーや衣服などを身に付けた体の部分が、赤く腫れたり、かぶれたりします。
全身型金属アレルギー
口の中でイオン化した金属が皮膚や粘膜から体内に取り込まれ、手や足など全身に発症します。
歯性病巣感染
歯周病や歯の根の炎症によって掌蹠膿疱症などが起こることがあるとされています。
逆に、歯周病、根の治療を行うことで掌蹠膿疱症が改善することも多く経験しています。
その他
- 掌蹠膿疱症
手のひらや足の裏に膿ができる - 汗疱状湿疹
手のひらや足の裏の水ぶくれができる - 扁平苔癬
口の中に白い斑点やレース状の病変ができる
全身型金属アレルギーは、歯科治療の金属の他、食事によって体内に金属が取り込まれることによって引き起こされることもあります。
チョコレートやココア、豆類などには、金属が多量に含まれており、金属アレルギーの方は控えた方がいいでしょう。
歯医者での治療って何をするの?
原因となる金属の除去、置換
皮膚科で行うパッチテストでは、患者様の体がどの金属にアレルギー反応を起こすのかを検査します。
口の中に使われている金属に陽性反応が示された場合、その詰め物や被せ物、入れ歯を除去するか使用をやめます。さらには、金属アレルギーの心配がない、患者様の体質に合った歯科材料による修復・交換治療を行います。
ただし、陽性反応が示された場合であっても、その原因のみを除去することで全ての症状がなくなるとは限りません。原因の除去で改善することが多い金属アレルギーですが、複数の物質が原因となっている場合や環境によって引き起こされる場合もあります。
病巣除去のための治療
レントゲンに移った歯の根っこにある病巣や歯周疾患を診断して、総合的な判断のもと治療計画を立て、経過を見ながら治療を行います。具体的な方法として抜歯や扁桃摘出(耳鼻科との連携による)なども検討されます。
歯科金属アレルギーに対する考え方・思い
身近な家族を救いたい
私自身、身近な家族が皮膚疾患によりつらそうな毎日を送る姿を見てきました。手が荒れ、かゆみ、ただれに苦しむ日々。その姿を近くで見て、「なんとかできないだろうか」と思ったのが、金属アレルギー治療を考えるきっかけでした。
ある時ふと、「歯に入っている金属が皮膚と関係しているからもしれない」と思い浮かび、「自分が得意とする分野に可能性があるのなら、病気を治してあげられるのではないか」と考え、金属アレルギー治療に関する研究、活動が始まりました。
今から30年以上前のことです。当時は今ほど表立った情報がなく、金属の詰め物と皮膚が関係しているわけがないという声もありましたが、学ぶうち、この思いは確信に至ったのです。
皮膚科医の専門家と連携することこそ重要
歯科金属によって困っている人を救うには、その根拠も立証しなくてはなりません。私は歯の専門家であり、皮膚の専門家ではありません。歯科の力だけでは解決できないと考え、信頼できる皮膚科医と連携して、最適な治療を提供できる体制を整えてきました。
簡単な道のりではありませんでしたが、その思いで重ねた行動が結果に結びつき、少しずつ患者様から喜びの声をいただけるようになったのです。
「他人に手を見せるのがつらかった日々が嘘みたい」
「長年悩んでいたことの原因が歯医者さんでわかるなんて…」
多くの方から喜びの声を聞くたび、うれしく思うのと同時に、「もっとたくさんの人を救いたい」「もっと正しい情報を知ってもらいたい」と考えるようになりました。
そのような思いから、全国で講演し患者様に情報を提供してきましたし、現在ではさらにたくさんの専門家の助けもあり、皮膚疾患で悩むより多くの方に最適な治療を提供することができるようになってきたのです。
一人でも多く助けてあげたい
金属アレルギーについて、適切な治療を提供できるドクターが全国に増えることを願って、講演活動を続けています。
現在、ありがたいことに名古屋市だけでなく、県外からも多くのお問い合わせをいただいています。ただ、遠方から通うのは時間や体力、金銭面での負担も大きいものです。
今後は、専門的なドクターが各地域の患者様を救うことのできる機会が増えればと思っています。
- 最後に
-
掌蹠膿疱症などの限られた疾患へのアプローチ方法になりますが、まずは扁桃の確認、歯の根の膿袋の状態、歯周病の状態を皮膚科医、耳鼻科医とともに相談し、治療計画を立てます。
一番大切なことは、皮膚科医、耳鼻科医など、他の科の先生と密に連絡をとりあうことです。かすもり・おしむら歯科はこの「連携」を一番得意としています。
歯科金属アレルギーに対して、私と同じような考え・思いを抱いている方。
歯科医、皮膚科医、耳鼻科医、医療従事者として、金属アレルギーで困っている方を
一人でも多く助けたいという方は、ぜひご連絡をください。
ともに患者様を救う機会を増やしていきましょう。